Social-ACT®
森づくりや里山再生に取り組み、グリーンセイバー資格制度を運営
特定非営利活動法人 樹木・環境ネットワーク協会
町田・三輪里山では間伐、下草刈りなどの作業を定期的に行っている
すべての人に食と笑顔を届ける「ALL OK!PROJECT」
オーケーズデリカ株式会社
募集中
理想の共感社会を描いた「オーケーズビレッジ」。中央のやぐらがオーケーズデリカの工場
42回目を迎える「東員町商工祭」で地元の産品をアピール
東員町商工会
恒例の「商工祭」は毎年多くの町民で賑わう
社員一人ひとりがSDGsを「自分ごと」として取り組む体制づくり
扶桑工機株式会社
募集中
各社員は取り組む内容を「自分ごと化シート」に記入
ワークライフバランスを改善して働きやすい環境づくり
シグマー技研株式会社
募集中
ギアモーターの組立現場では女性社員も大活躍
プラスチックの再利用プロジェクトが進行中
豊通ヴィーテクス株式会社
募集中
粉砕機、選別機などを整えた工場を関係各社が見学に訪れた
打ち直しで再生可能な綿布団を手掛け、伝統の技術を後世に伝える
イヅモヤ
側生地に合わせてシート状の綿を何重にも重ねていく
“人材”の活性化と“バックオフィス業務”の効率化で、持続可能な経営を支援
合同会社komayoshi
持続可能な経営について講演を依頼されることも
人々の健康をデザインして ゼロ・ウェイストホテルをめざす
株式会社凛門
床・壁・天井はもちろん、建具や小物にいたるまで天然素材を使用した心地よい空間
ビル管理会社が日本語学校を設立。地元企業の人材確保に貢献
株式会社東海ビルメンテナス
留学希望者は年々増加、現在は年間120名を受け入れている
女性の活躍を後押しする情報交換コミュニティー
小田原ウィメンプラス
女性のためのSmartStudy:講師を招いて勉強会
おだわらSDGsパートナー企業による出前講座を実施
学校法人明徳学園 相洋高等学校
参加企業の現場スタッフによる出前講座
女性リーダーの育成をめざし、実践的なアプローチ
学校法人三幸学園 小田原短期大学
「おだたんひろば」で乳幼児親子と一緒に遊ぶ
障害のある人たちの創作活動による自立を支援する
社会福祉法人アール・ド・ヴィーヴル
アトリエでは思い思いの画材でアート製作
女性が働きやすい職場づくりで、小田原Lエールに認定
株式会社ジェイコム湘南・神奈川
木目の内装に癒やされる西湘局のエントランス
女性インストラクターが躍動するスイミングスクール
株式会社スポーツプラザ報徳
時給格差を解消し、能力に応じた手当の支給をしている
人材は資本として「健康経営宣言」。従業員の健康増進をサポート
株式会社ミクニ
敷地内にウォーキングコースが設けられている
SDGs推進のために意識を変える活動を!
有限会社仙景
カードゲームを通じてSDGsへの理解を深めるための活動にも積極的
鳥獣被害対策に貢献する新たな仕組み「ハンターバンク」
小田急電鉄株式会社
箱わな猟でイノシシを捕獲。公式サイトより
スポーツの力で社会を変える『Chance&Empowerment』
株式会社湘南ベルマーレフットサルクラブ
小児がんの子どもと家族に笑顔を〝ヒサと共に〟(出典:公式サイト)
小田原城天守の木造復元に挑み、森林の保全と伝統技術の継承をめざす
特定非営利活動法人 みんなでお城をつくる会
現在の小田原城天守閣は1960年に復元された
地元高校生が参加してペイントパッカー車を製作
株式会社小田原衛生美化サービス
2023年の作品は「ハチ」をテーマにデザインされた
地域と連携して進化する老舗クラシックホテル
富士屋ホテル株式会社
大規模な耐震・改修工事を経て2020年にリニューアルオープン
築地の伝統を引き継ぎ、 豊洲に新たな賑わいを呼ぶ「豊洲 千客万来」
万葉倶楽部株式会社
江戸の街並みを再現した木造の「食楽棟」と温泉と宿泊施設を備えた「温浴棟」